伊奈町議会 > 1991-12-20 >
12月20日-04号

  • "看護婦確保法"(/)
ツイート シェア
  1. 伊奈町議会 1991-12-20
    12月20日-04号


    取得元: 伊奈町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-06
    平成 3年 12月 定例会(第7回)       平成3年第7回伊奈町議会定例会 第11日平成3年12月20日(金曜日)  議事日程(第4号)  1、開議の宣告  1、議事日程の報告  1、建設産業常任委員長の報告  1、総務常任委員長の報告  1、文教民生常任委員長の報告  1、各常任委員長に対する質疑  1、第70号議案の討論、採決  1、第71号議案の討論、採決  1、第72号議案の討論、採決  1、陳情第4号の討論、採決  1、陳情第5号の採決  1、視察研修の申し出  1、閉会中の継続審査の申し出  1、町長のあいさつ  1、議長のあいさつ  1、閉会午前9時30分開議 出席議員(22名)   1番   鈴木 明君     2番   平田義雄君   3番   大塚順康君     4番   鳥井文典君   5番   秋山 稔君     6番   小宮清喜君   7番   田中久枝君     8番   田村幸弘君   9番   大塚怡子君    10番   戸井田信夫君  11番   秋山昭二君    12番   長谷場 優君  13番   木村健一君    14番   山本重幸君  15番   佐原 久君    16番   笠 謙次君  17番   森田 清君    18番   竹内正次君  19番   沢田 猛君    20番   稲橋正兵衛君  21番   鳥海 努君    22番   金子利作君 欠席議員(なし) 地方自治法第121条の規定により説明のため出席した人   町長     小林昭一君    助役     守屋宣夫君   収入役    八木橋弘峰君   教育長    永島宣征君                   参事兼   消防長    福島好治君    企画財政   山本欽吾君                   課長   参事兼          加藤重雄君    税務課長   内村吉男君   総務課長   住民課長   小島 進君    福祉課長   関山熈一君   保健衛生          小山政道君    農政課長   菊池久美雄君   課長   商工課長   忍田正博君    建設課長   細田藤夫君   都市計画            都市整備          中島治平君           斎藤 肇君   課長              課長   下水道          内田芳男君    会計課長   国島光司君   課長                   クリーン   教育次長   峯尾 久君    センター   本多隆二君                   所長                   消防本部   水道課長   関根茂弥君           長島憲雄君                   次長 本会議に出席した事務局職員   事務局長   平川保男     係長     斎藤眞人 △開議の宣告(午前9時30分) ○議長(鳥海努君) ただいまの出席議員は22名であります。定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。---------------------------------------議事日程の報告 ○議長(鳥海努君) 本日の議事日程は、印刷の上、お手元に配付したとおりでありますので、ご了承のほどお願いいたします。---------------------------------------建設産業常任委員長の報告 ○議長(鳥海努君) さきに各常任委員会にご付託いたしました議案及び陳情について、会議規則第74条、第76条及び第93条第1項の規定により、各委員会から本職まで審査報告書及び継続審査申し出書が同時に提出されておりますので、事務局をして朗読をいたさせます。 局長。   〔事務局長朗読〕 ○議長(鳥海努君) 以上のとおりであります。  次に、第70号議案から第72号議案まで及び陳情受付第4号、陳情受付第5号を一括議題といたします。 各委員長から審査の経過及び結果について報告を求めます。 初めに、建設産業常任委員長戸井田信夫君。   〔建設産業常任委員長 戸井田信夫君登壇〕 ◆建設産業常任委員長戸井田信夫君) 10番の戸井田でございます。 建設産業常任委員会の審議の経過と結果についてご報告申し上げます。 当委員会は12月13日午後2時から全員協議会室におきまして、全委員出席、議長、執行部より町長、助役、収入役ほか関係課長の出席を得て会議を開きました。 署名委員に稲橋、田村両委員を指名いたし、休憩をし、関係する現地の視察を行ってまいりました。 再開をして議案の審査に入り、当委員会に付託されました第70号議案 平成3年度伊奈町一般会計補正予算(第5号)の所管事項についての審査に入りました。 委員より、用地買収費の残金が多いが変更があったかとの質疑がございまして、執行部より、設計委託ができていなかったのと、大宮土木事務所杉戸土木事務所との協議の途中で面積が未定だったので若干余分にとらせていただいた。伊奈町側が 124平方メートル、蓮田側が 132平方メートル買わせていただいたとの答弁がございました。 また、これに関連いたしまして、委員より、用地買収の単価と橋梁かけかえ工事費の追加の理由についての質疑がございまして、執行部より、まず用地買収費でございますが、平米当たり2万 5,000円、124.27平米で 310万 6,750円、県の補助金が 2,000万円、河川管理者負担金が 1,000万円、地元負担金、蓮田側が 1,500万円、伊奈町側 1,500万円、合計 6,000万円、県の補助金が 1,750万円、若干減額になり、それと管理者負担金は現在未定でございますが、契約は一応 6,007万円、仮設道路を含めまして、一応 6,500万円ということで補正をしたとの答弁がございました。 以上で質疑を終結、討論なく、第70号議案のうち所管事項については、全員賛成で原案を可決すべきものと決しました。 閉会は午後3時14分であります。 以上、報告を終わります。 ○議長(鳥海努君) 以上で建設産業常任委員長の報告を終わります。---------------------------------------総務常任委員長の報告 ○議長(鳥海努君) 続いて、総務常任委員長小宮清喜君。   〔総務常任委員長 小宮清喜君登壇〕 ◆総務常任委員長小宮清喜君) 6番の小宮でございます。 発言の許可をいただきましたので、総務常任委員会の審査の概要並びにその結果についてご報告申し上げます。 当委員会は平成3年12月16日、全員協議会室で開会いたしました。 出席は全委員です。執行部におきましては、町長、助役、収入役並び関係課長。 開会は午後2時2分です。署名委員に鳥海、金子両委員を指名いたしました。 付託された案件の審査に入る前に休憩いたしまして、現地の視察を行いました。視察場所は、県営住宅建設予定地、2番目に、中部区画の上尾・白岡線の計画道路、3番目に上尾伊奈広域公園予定地です。この3つについて視察を行いました。 帰りまして、第70号議案 平成3年度伊奈町一般会計補正予算(第5号)の所管事項について審査に入りました。 この審査につきましては、収入というのが我々の総務の所管でございますけれども、その中に教育委員会、あるいは福祉関係ありまして、文教民生委員会の所管もありますので、それはあとで文教民生委員長の方から報告あるようでありますので、割愛させていただきます。 当委員会で審議したのは、まず使用料、手数料です。例の仮ナンバーの業務の関係であります。これは1台 520円、それから貸し出した期間は通常3日ぐらいだと。申請に基づきまして仮ナンバーの標識を、横に赤い線が斜めに入る。これは皆さんご存じでしょうから省略いたしますが、そのナンバーと許可証を渡して、それに基づいて運行して、それから車検に行く場合にはその新規の登録ナンバーをもらう。帰りには必要がなくなりますので、その日に返却する、あるいは翌日か、あるいは翌々日になる。申請人の身分の確証ですけれども、その確認については、免許証、あるいは身分証明書ということで確認をするのだということでした。 なお、ご存じでしょうけれども、条例関係についてどういうふうになっているのかという質問があったのですけれども、機関委任事務につきまして規則で手数料を決めるようになっております。一般に我々は、手数料とか、あるいはそういうことは条例だと思っていますけれども、事務に2通りありまして、団体事務、あるいは町の固有の事務については条例ですけれども、機関委任事務、国の事務で町長に機関委任がされていますからこれ規則であるということであります。 次に、自転車の再生利用について、これは交通対策費ですけれども質疑がございました。非常に放置自転車が多ございまして、その辺の再生利用を図ってみたらどうかと。その辺の状況はどうかということで質疑あったわけですけれども、現在県下で再生をする団体が7か8団体あるのだそうです。海外に日本の乗り捨て自転車を再生してそして海外に持っていく、そういう団体だそうですけれども、この辺では戸田、大宮、川口です。そういうのがあるのだそうですが、それも75台ぐらいで、やっぱり場所もとるしいろいろ大変なようで、何でもかんでも放置自転車を再生して海外に行くということではないのだそうであります。そういうことの質疑がありました。 それから、土地の借上料、この追加というのが自治振興費で出ているわけなんですけれども、これについて質疑がございました。契約が3年ごとであると。ことしの5月から7月にかけて値上げしてほしいという連絡があったものだから、それにこたえて今度追加するのだという答弁があったわけなんですけれども、それではただ値上げしてくれと言っただけですぐ値上げするのかと、そういう質疑応答がありましたが、今回については特にまけてくれとか、あるいはこうしてくれというあれはしなかったようであります。つまり、向こうからの言うとおり、地主さんからの言うとおりのこれで上げたということでございまして、交渉はしなかったということでございました。 自転車の駐輪場、これは平米当たり月に48円、志久が47円、伊奈中央52円ばらばらなんです。羽貫が52円、内宿が52円と、そういうことになって、これは東京JRが本社の関係と、それから高崎支社の関係で管轄が違うという答弁がございました。 以上で質疑を終わりまして、町長から特に十分そういう土地の賃貸料については心して交渉していくという意思表明がありました。 以上で質疑を終わりまして、討論はなく、第70号議案の所管事項につきましては、全員賛成で原案を可決すべきものと決した次第であります。 次に、第71号議案 伊奈町災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例について審査いたしました。 まず、質疑があった点については、過去においてこういうことの適用になった事例はどうあるのかということに対しまして、福祉課長からは貸し付けの実績というものはないと。今までにそういう事例はないそうです。その程度で第71号議案は討論はなくて、全員賛成で原案を可決すべきものと決しました。 次に、陳情受付第4号 李恩恵拉致事件真相究明及び現状回復を求める意見書提出に関する陳情書の審査に入りました。この件につきましては、私の方から衆議院の外務委員会審査状況を報告して、こういう状況ですよということを報告したわけなんです。国会の外務委員会でさえこれは審議未了になっているのです。そういうことから考えまして意見を交換し、委員会としては次のような理由で不採択としたわけなんですが、まず国の事務であるということ、それから事実を我々は余り究明できないという立場にあります。 それから、日本と朝鮮との関係では今、国交をどうしようかということの重大な時期に来ているわけです。そういうことでありますから、我々が町村の立場でいうのもどうかと、実態がわかりませんから、そういうことで不採択にしたいということで諮りましたところ、全員賛成で不採択と決定した次第であります。 閉会は3時51分です。 以上でございます。 ○議長(鳥海努君) 以上で総務常任委員長の報告を終わります。---------------------------------------文教民生常任委員長の報告 ○議長(鳥海努君) 続いて、文教民生常任委員長大塚怡子君。   〔文教民生常任委員長 大塚怡子君登壇〕 ◆文教民生常任委員長大塚怡子君) 9番の大塚でございます。 文教民生常任委員会の審査の経過と結果についてご報告申し上げます。 期日は12月17日、場所は全員協議会室、出席者は全委員と議長、執行部より町長、助役、収入役、教育長のほか関係課長の出席をいただきました。 開会は午後2時2分、署名委員に秋山稔、大塚順康両委員を指名いたしました。 直ちに休憩し、関係する町内の現地視察を行いました。視察場所は、埼玉県南高等看護学院及び南中学校コンピュータ室、さらに粗大ごみ処理施設の状況等でした。再開は午後4時2分。 当委員会に付託されました案件は、議案2件、陳情1件でございます。 初めに、第70号議案 平成3年度伊奈町一般会計補正予算(第5号)の所管事項についての審査に入りました。 委員より、民生費の中の保育所費、保母さんの臨時雇用賃金についての質疑がありました。 執行部より、本年3月末に急遽退職した職員の補充がつかないまま臨時で対応、また育休や産休の職員もおり、なお本年3歳未満のクラスが2クラス増設されたこともあって、これらの不足する職員の分をすべて臨時で対応するため、賃金の増額をお願いしたところである旨答弁がなされました。 なお、委員より、今後の職員採用の方針についての質疑があり、これについては本採用職員2名の補充を人事担当課にお願いしている旨、答弁がありました。 次に、衛生費の中の資源回収団体奨励補助金 100万円について、当初見込まれた回収量及び今後の予測についての質疑がありました。当初予算は、近隣市町の補助金の関係を参考にして、資源回収料1キロ5円の補助金で年間 400トンを見込み、 200万円の予算を計上したものである。しかし、本年4月以降6カ月で既に 300トンを執行したところであり、その実績から年間では 600トンが見込まれ、 100万円の不足を生じるため補正をしたものであるとの答弁がありました。 次に、教育費について委員より、このたび3中学校に教育用コンピュータシステムが導入されたが、子供に教えるためには先生がまず 100%マスターしなければならないが、そのことについてはどのようになっているのかという質疑がありました。 執行部より、各学校とも業者との間に4回の研修会が契約されており、たまたま本日の町内視察の中で見学をした研修会は、4回の中の3回目であること。また、4回の研修会の終了後まだ不十分のところについては、各学校でそれぞれ校内研修を行うことになっており、このことについては教育委員会としても研修会を主催することも考えており、努力をする旨の答弁がありました。 ほかに質疑、討論なく、採決の結果、第70号議案 平成3年度伊奈町一般会計補正予算(第5号)の所管事項につきましては、全員賛成で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第72号議案 上尾、桶川、伊奈衛生組合規約の一部を変更する規約についての審査を行いました。 これにつきましては質疑、討論なく、採決の結果、全員賛成で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、陳情受付第5号 「看護婦確保法の制定を求める陳情書の審査を行いました。 休憩をし、協議を行いました。 休憩中に意見調整し再開し、この陳情の取り扱いについて各委員に諮りましたところ、委員より、関係する資料等を収集し、もう少し時間をかけて審査すべきであるという意見が出され、陳情受付第5号 「看護婦確保法の制定を求める陳情書については、全員賛成継続審査とすることに決しました。 以上で文教民生常任委員会に付託されました議案の審査は全部終了いたしました。 閉会は午後4時33分でした。 以上で文教民生常任委員会の報告を終わります。 ○議長(鳥海努君) 以上で文教民生常任委員長の報告を終わります。 以上をもって各常任委員長の報告を終わります。--------------------------------------- △各常任委員長に対する質疑 ○議長(鳥海努君) これより各常任委員長の報告に対する質疑を行います。 ご質疑はございませんか。   〔発言する人なし〕
    ○議長(鳥海努君) ご質疑はないものと認め、質疑を終結いたします。--------------------------------------- △第70号議案の討論、採決 ○議長(鳥海努君) これより今期定例会に付議されました議案及び陳情の討論並びに採決を行います。 第70号議案 平成3年度伊奈町一般会計補正予算(第5号)の討論に入ります。 本案に対する反対意見の発言を許します。   〔発言する人なし〕 ○議長(鳥海努君) 次に、賛成意見の発言を許します。   〔発言する人なし〕 ○議長(鳥海努君) 発言がございませんので、討論を終結いたします。 これより採決をいたします。 第70号議案 平成3年度伊奈町一般会計補正予算(第5号)、各委員長の報告は原案可決であります。 委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔起立全員〕 ○議長(鳥海努君) 起立全員であります。 よって、第70号議案は委員長の報告のとおり原案可決されました。--------------------------------------- △第71号議案の討論、採決 ○議長(鳥海努君) 次に、第71号議案 伊奈町災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の討論に入ります。 本案に対する反対意見の発言を許します。   〔発言する人なし〕 ○議長(鳥海努君) 次に、賛成意見の発言を許します。   〔発言する人なし〕 ○議長(鳥海努君) 発言がございませんので、討論を終結いたします。 これより採決をいたします。 第71号議案 伊奈町災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例、委員長の報告は原案可決であります。 委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔起立全員〕 ○議長(鳥海努君) 起立全員であります。 よって、第71号議案は委員長の報告のとおり原案可決されました。--------------------------------------- △第72号議案の討論、採決 ○議長(鳥海努君) 次に、第72号議案 上尾、桶川、伊奈衛生組合規約の一部を変更する規約の討論に入ります。 本案に対する反対意見の発言を許します。   〔発言する人なし〕 ○議長(鳥海努君) 次に、賛成意見の発言を許します。   〔発言する人なし〕 ○議長(鳥海努君) 発言がございませんので、討論を終結いたします。 これより採決をいたします。 第72号議案 上尾、桶川、伊奈衛生組合規約の一部を変更する規約、委員長の報告は原案可決であります。 委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔起立全員〕 ○議長(鳥海努君) 起立全員であります。 よって、第72号議案は委員長の報告のとおり原案可決されました。--------------------------------------- △陳情第4号の討論、採決 ○議長(鳥海努君) 次に、陳情第4号 李恩恵拉致事件真相究明及び現状回復を求める意見書提出に関する陳情書の討論を行います。 初めに、反対意見の発言を許します。   〔発言する人なし〕 ○議長(鳥海努君) 次に、賛成意見の発言を許します。   〔発言する人なし〕 ○議長(鳥海努君) 以上で討論を終結いたします。 これより採決いたします。 この採決は起立によって行います。 この陳情に対する委員長の報告は不採択であります。 委員長の報告のとおり不採択とすることに賛成の方の起立を願います。   〔起立全員〕 ○議長(鳥海努君) 起立全員であります。 よって、陳情第4号は不採択することに決しました。--------------------------------------- △陳情第5号の採決 ○議長(鳥海努君) お諮りいたします。陳情第5号 「看護婦確保法の制定を求める陳情書、委員長の報告は継続審査をすべきものであります。 委員長の報告のとおり継続審査とすることにご異議ございませんか。   〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(鳥海努君) ご異議なしと認めます。 よって、陳情第5号は委員長の報告のとおり継続審査とすることに決しました。 引き続きよろしくご審査をお願いいたします。---------------------------------------視察研修の申し出 ○議長(鳥海努君) 次に、特別養護老人ホーム調査特別委員長より、同特別委員会事務調査について、平成4年1月17日に福井県金津町の特老施設雲雀ケ丘寮視察研修したい旨申し出がありました。本研修を実施することにご異議ございませんか。   〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(鳥海努君) ご異議なしと認めます。 よって、本視察研修を実施することに決しました。 よろしくご審査のほどをお願いいたします。--------------------------------------- △閉会中の継続審査の申し出 ○議長(鳥海努君) 日程第5、委員会の閉会中の継続審査の件を議題といたします。 議会運営委員長から会議規則第74条の規定により、閉会中の継続審査申出書が提出されました。 事務局に朗読をいたさせます。 局長。   〔事務局長朗読〕 ○議長(鳥海努君) お諮りいたします。委員長から申し出のとおり閉会中の継続審査とすることにご異議ございませんか。   〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(鳥海努君) ご異議なしと認めます。 したがって、委員長から申し出のとおり閉会中の継続審査とすることに決定いたしました。--------------------------------------- △町長のあいさつ ○議長(鳥海努君) 以上で本定例会の議事は全部終了いたしました。 この際、町長からあいさつのため発言を求められておりますので、これを許します。 町長。   〔町長 小林昭一君登壇〕 ◎町長(小林昭一君) 本定例会の閉会に当たりまして一言お礼申し上げたいと存じます。 去る12月10日開会をさせていただき、本日までの11日間の会期日程の中でご提案申し上げました各議案につきましては、慎重なるご審査を賜り、その中でもいろいろな尊いご意見、ご示唆をいただきました。さらに、また一般質問においても深い認識の上に立たれ、町民各位の立場に立って貴重なるご提言等も賜りまして、議員各位の真剣な取り組みをなされております姿に、私自身も町民の1人としても感謝申し上げたい気持ちでいっぱいでございます。この会期を通じていただきました多くの教訓等、私ども肝に銘じ、今後の行政運営にしっかりと取り組んでまいりたいというふうに存じます。 本年も余すところあと11日ばかり、また新しい年を迎えますが、振り返ってみましてことし1年間、議員各位にもまことに多くのご支援、ご指導いただき、おかげさまで着実に町政運営ができました。そんなふうに受けとめておりまして、心から感謝を申し上げているところでございます。 なおまた、職員の方々にもそれぞれの担当をしっかりと担っていただき、特に台風時等の本気に守るべきを守り、行動すべきときには骨身惜しまず行動していただいた、そうした中で町民の多くの方々から感謝の手紙や言葉をいただきました。私自身も直接、職員の方々が努力されております姿を目の当たりに拝見しまして、本当にありがたく胸の熱くなるようなものを覚えたこともたしかでございます。 どうかひとつ暮れ押し詰まっておりますが、議員各位にも十分に健康にご留意いただき、さらにまた新しい年を迎えていただきまして、また町民の多くの方々のために来るべき新しい年も行政運営のためにいろいろなご示唆等を賜りますようにお願い申し上げ、閉会に当たりましてのお礼の言葉にかえさせていただきます。本当にありがとうございました。--------------------------------------- △議長のあいさつ ○議長(鳥海努君) 閉会に当たりまして一言ごあいさつ申し上げます。 本年も余すところ旬日と相なったわけでございますが、対外的には湾岸戦争に代表されるような世界の動きや、国内的にはバブルの崩壊等で経済界に大きな動揺を与えて、非常に悪い環境下であったわけでありますが、当町ではこのような悪い条件を町長を中心にされましてよく克服されて、全職員が町政の進展と福祉の増進、当面する諸問題解決のために熱心に取り組まれまして、将来を見越した事業、区画整理あるいは基盤整備、コンピュータ導入等、また現実を直視されました事業、生活環境整備等に積極的にお取り組み、推進を患われまして、事業を展開なされましたこと、そして町政の進展を図られましたことはまことにご同慶にたえないところでございます。加えまして、深甚な敬意を表し感謝申し上げる次第でございます。 議員各位も4月に選良となられまして議席を得られ、議案審査、あるいは一般質問、県外研修等を通じ、それぞれの立場から見識をお示しになりまして、おおむねその使命を達し、住民の負託におこたえできたものだというふうに思っております。このことにつきましては、特に執行部の時宜を得た施策の展開、質問に対する親切丁寧な答弁、あるいは将来を見越された含蓄のあるお答え等は大きな影響を与えていただいたものだというふうに思いまして、重ねて御礼を申し上げる次第でございます。 どうぞ残された日にちを最後の有終の美を飾っていただきまして、壮健でよいお年をお迎えいただきたいと思います。--------------------------------------- △閉会の宣告 ○議長(鳥海努君) 以上をもちまして平成3年第7回伊奈町議会定例会を閉会いたしたいと思います。 どうもご苦労さまでした。 △閉会 午前10時04分地方自治法第123条第2項の規定により署名する。    3年12月20日        議長          鳥海 努        副議長         森田 清        署名議員        木村健一        署名議員        山本重幸        署名議員        佐原 久...